忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 04:47 】 |
グラフィティアート描き方をマスターするにはDVDが一番


グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント!


メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。


=============================

話題のグラフィティ用スプレーノズルのご案内です
http://www.jimule.com/form7.htm

=============================

グラフィティアート描き方をマスターするにはDVDが一番


グラフィティアートを学ぶ際に始めは独学で行っていました。
しかし、それらしくはなるのですが、
どうも他の人と比べるとぼやっとして、ダサく感じていました。


そう、その頃は、独学なのでどんな道具が必要で
どのように描いているのか分からなかったのです。


しかし、この2つを知る事で一気に描けるようになったのです。
まずは、スプレーノズル。
このノズルを知った時は、
びっくりするほど思うようにラインが書けるようになり感動しました。


ただ、思うようにラインは書けるのですが、
冒頭のようになんだか他の人と比べて上手く描けないのです。
ラインなども筆で描いているのかと思うほど、綺麗でしかも細い。
しかし、自分で書いても同じように出来ないのです。


そうなのです。グラフィティはスプレーで描くアートなので
筆で描くようには行かないという事です。
グラフィティにはグラフィティの描き方があるのです。


ライブペイントを見た時、驚きました。
このようにして、ラインを細く描いていると知りました。
そして、目の当たりにして筆で描いていないと知ったのです。


その後、何度も何度もDVDを見る事で
描き方をマスターしました。
そう、仕上がった作品をいくら見ても素人には意味がないのです。
カッコいいとは感じても、書き方が分からなければ
同じように描けるようにはならないのです。


そこで、グラフィティの描き方が分からない人の為に
グラフィティ描き方DVDを作成しましたので
是非、描き方が分からないという方はご覧下さい。
http://www.jimule.com/item.htm


=============================

グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
PR
【2012/04/14 08:48 】 | グラフィティの描き方 | 有り難いご意見(0)
<<グラフィティライターは鋭角のラインを書く事が出来るのか | ホーム | グラフィティアート、モノクロの段階で完成度を高める>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>