忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 09:31 】 |
グラフィティでは時間配分が非常に大切


グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント!


メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。


=============================

話題のグラフィティ用スプレーノズルのご案内です
http://www.jimule.com/form7.htm

=============================

作業効率を上げる方法

グラフィティを行う際は時間配分が非常に大切になります。
時間配分はグラフィティ以外にも大切な事なので、効率をあげる練習法を
ご紹介します。

実はこの効率をよくする方法は、料理を行うのです。
料理をのんびり行うと焦げてしまいます。
当然、ひとつひとつ作っていては、最初に作ったご飯が冷めますので
一度に何個も同時並行して料理しなければいけないのです。

同時に違う料理を火にかけるのです。
当然のんびりしていては駄目にしてしまいます。

すべての事に対して、効率が良い人に聞くと体外料理を行える人なのです。
料理を行うと、同時に色々な事を考え平行して先の事を考える事が出来るようになるのです。
一度出かけてもひとつの用事だけでは帰らず、一度出かけると数個用事を済ませるようになるのです。

実はこの作業効率がグラフィティには重要になってくるのです。
どこから描けば作業効率があがるのか。乾くまでの時間に他は描けないのか。など
いかに無駄をなくして描く事が出来るようになります。

違法行為はいけませんが、仮に違法で描いていたとしたらのんびりしていては、捕まってしまいます。
かといって汚く描いては意味がないのです。
そう考えると、綺麗に描き時間短縮する必要があるのです。

もし、同時並行しながら先を考える力をつけたいのであれば
是非料理に挑戦してみて下さい。

グラフィティ以外にも仕事でも効果を発揮出来るようになります。

=============================

グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
PR
【2011/11/19 08:41 】 | グラフィティの描き方 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<グラフィティノズルは円状に噴射する | ホーム | グラフィティはスプレーノズルがすべて>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>