忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 01:46 】 |
BlackBookを活用する


グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント!


メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。


=============================

話題のグラフィティ用スプレーノズルのご案内です
http://www.jimule.com/form7.htm

=============================

BlackBookを活用する

グラフィティライターが愛用しているアイテムのひとつとして、
BlackBook」があります。

現在でもアメリカでは、
ニューヨーク州ブロンクス149丁目グランドコンコースにある
「ライターズベンチ」と呼ばれる場所がある。

そこで、BlackBook(自分の作品を写真に撮ったものや
ノートに描いたスケッチ)を見せ合い、文化を伝えているのだ。

そう、ライターにはこのBlackBookは、自分をアピールする為にも必須なのです。

このように、自分の作品をBlackBookに残していく事は
自分の成長を確認する事もできるので、BlackBookの活用をお勧めします。

その他、グラフィティだけでなくアーティストやデザイナーは
作品が名刺代わりになるので、このようにすぐに見せる事ができる
ものがあると、色々な展開を行っていく事ができます。

作品を見ればその人のスタイルやレベルが分かるので、
是非、他人と組み一緒に行う場合なども、話が進みやすいので
BlackBookを常に持ち歩く癖をつけましょう。

持ち歩く事で、いつでも描く事ができるし練習も出来ます。


=============================

グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
PR
【2012/01/09 09:59 】 | グラフィティについて | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<グラフィティ=メッセージ | ホーム | タギングをベースとしてマスターピースを描く>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>