忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 00:10 】 |
自分の得意や好きなスタイルを見つけてフォーカスする


グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント!


メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。


=============================

話題のグラフィティ用スプレーノズルのご案内です
http://www.jimule.com/form7.htm

=============================

得意な事をやり続ける

グラフィティを行うと、色々出来ないといけないように感じますが
そうではありません。
素晴らしいマスターピースを描けるのに
スローアップはいまいちなライターさんもいます。

また、タギングだけはすごいというライターさんもいます。
どうしたらこんなデザインを思いつくのかと感心してしまうぐらい。

この方たちは、すべて上手く描こうなどと考えていないのです。
自分の得意や好きなスタイルを見つけてフォーカスした結果、
このような人を驚かすような作品を描けるようになったのです。

グラフィティを描く事をボムすると言いますが、
単に落書き爆弾を落としても、何の影響もありません。
しかし、素晴らしい作品を描く事はたとえ小さくても影響力と言う上で
大きな爆発力・威力を発揮します。

もし、今色々なスタイルをマスターしようとしているのであれば
一旦止め、自分の好きなスタイルもしくは得意なスタイルを
伸ばしましょう。

きっと、フォーカスする事で大きな影響を与える作品を描けるようになります。

=============================

グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
PR
【2011/12/06 07:12 】 | グラフィティについて | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<意識を高め継続が容易に出来るようになる | ホーム | 才能は、練習した後に差として出る>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>