忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 10:49 】 |
目的を持たない行為は、人間である以上、継続するのは困難


グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント!


メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。


=============================

話題のグラフィティ用スプレーノズルのご案内です
http://www.jimule.com/form7.htm

=============================

なぜ、グラフィティはここまで広がったのか?

一昔、暴走族がスプレーで落書きをしていましたが、
今はまったく見なくなりました。

一方、グラフィティは規制があり数自体は減りましたが、
なくなりません。世界を見渡せば、逆に増えている国もあるほどです。

では、暴走族の落書きは壊滅し、グラフィティは進化したのでしょうか。
スプレーで文字を書くという行為自体は同じにも拘らず。

見た目は似ていても、根底に大きな違いがあるからこそ、
グラフィティは広がりをとめないのでしょう。

その根底にあるものとは何か。
それは、メッセージです。

自分の名前を広げたいだったり、
自分の作品を多くの人に評価されたいだったり、
グラフィティを通し世界にメッセージを届けたいだったりと。

グラフィティには必ずメッセージがあるのです。
ただの意味を持たない、落書きとは違うのです。

だからただの落書きは世の中から消え、グラフィティは残っているのでしょう。
もし、あなたの行為がメッセージを持たず落書きだとしたら、
半年後はグラフィティを行っていないでしょう。

目的を持たない行為は、人間である以上、継続するのは困難なのです。
あなたは何の為にグラフィティを行っていますか。
あなたのグラフィティは何らかのメッセージも持っていますか。


=============================

グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
PR
【2012/01/23 07:10 】 | グラフィティについて | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<保護として、塗りノズルで全体的に一気に塗る | ホーム | グラフィティアートには制限がない>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>