× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント! メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。 ============================= 話題のグラフィティ用スプレーノズルのご案内です http://www.jimule.com/form7.htm ============================= グラフィティを学ぶなら、まずは海外へ グラフィティだけでなく、ダンスやDJなどHIP HOPを学びたいのであれば、まずは本場の空気を感じる事です。 英語や環境、雰囲気などを感じるだけでも大きく自分を成長させます。 もし、このような環境でグラフィティを学ぶ事ができたらどうでしょうか。 慣れた日本で、小さく独学で学ぶより数百倍得るものがあるでしょう。 僕も20年近く前に、始めてLAに行った時はカルチャーショックがありました。 危ない感じも非常に、居心地よく当時は感じました。 当時、横浜サーカス(クラブ)で働いていた為、アメリカの空気感は 多少は感じていたのですが、やはり本場のアメリカはまったく違う印象を受けました。 お店のお客さんの80%は黒人だったのですが、そこは日本である事は変わらないので さすがに一時的な空間だけではそれほど影響は受けませんでした。 おそらく、このようにクラブや黒人と接する間にグラフィティをやってみようと思った人も多いと思います。しかし、いくらこのように周辺や付き合う友人を選んでも、日本である事は変わりません。 もし、グラフィティを始めるのであれば一度アメリカに旅行でもいいので行く事をお勧めします。 最近は、グラフィティを見かけなくなりましたが、始めは本場のアメリカに行くのがいいでしょう。 形から入りイメージを膨らませて下さい。 ここまですると、簡単には止めなくなります。 ============================= これまでのバックナンバーはこちら⇒ <新ブログ>http://www.jimule.com/graffiti_blog/ <旧ブログ>http://www.jimule.com/blog/blog.htm ============================= グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule http://www.jimule.com/ PR
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |