× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント! メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。 ============================= 話題のグラフィティ用スプレーノズルのご案内です http://www.jimule.com/form7.htm ============================= グラフィティを認知させるには大量行動 グラフィティの発祥者でもあるTAKI183はデザインが上手かったわけではありません。 今のようなデザイン性の高いタギングではなく、ただのアルファベット。 しかし、なぜグラフィティの発祥者になったのかと言うと、 大量行動を行い、メディアの目に留まったのです。 そう、グラフィティ基礎講座を購読された方はご存知ですが、 TAKI183より前に行っていた人もいたにも拘わらず、 彼がメディアに掲載されたのは、大量行動の結果でしかありません。 異常なまでの情熱が、彼に大量行動をさせたのです。 この異常なまでのと言うのがポイントです。 大半の人は、そこまでの行動を起こしません。 少しやってみたけど、上手くいかなかったので止めるとなってしまうのです。 しかし、この大量行動が大きな差を生むのです。 現に、TAKI183より前にタギングを行っていた人は、有名ではありません。 むしろそんな人がいた事すら知らないのです。 そう、グラフィティは自己主張。 今、俺はここにいる。と言う事です。 しかし、みんなと同じ声で叫んでも、誰も気づきません。 これは、グラフィティも同じ。 同じ量だけのタギングを書いても、同じ声で叫んでいるのと同じ。 他より目立ちたければ、違う事をしなければ目立てません。 TAKI183の時代は、たたのアルファベットでも数で目立てました。 しかし、今はそれだけでは目立てません。 ただ、掛け算にする事でレバレッジがかかります。 書く場所、デザイン、量、書き方、内容 このように色々な視点で独自性を出せばまだ目立てます。 あなたは、何を考え何を目的として、グラフィティを行いますか。 ============================= グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule PR
|
![]() |
![]() |
|
![]() |