× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント! メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。 ============================= 話題のグラフィティ用スプレーノズルのご案内です http://www.jimule.com/form7.htm ============================= グラフィティがどんどん消えていく理由 グラフィティがこの数十年で町から消えていきました。 その理由は、どの町も美化を強化した事と、 グラフィティを行うライターが減った事に他なりません。 前者の美化活動はしかたないにしても ライターさんが減っている理由として、 グラフィティ見る機会が減り、憧れる人が少なくなっているという事と グラフィティを始めても継続しないというのが理由です。 町が美化活動していれば、当然グラフィティを見る機会が減ります。 身近に目にしなければ、憧れる人も少ないのは当然です。 そして、継続できない理由として、 描けるスペースがなくなってきているという事もあるのですが、 楽しさを知る前に、諦めてしまっているのです。 その理由は、グラフィティのルールばかりに縛られ頭でっかちになり なかなか、描く事が出来ずに結局諦める羽目になるのです。 対外、グラフィティは違法な場所に描かないとグラフィティではないなどと 言っている人は、半年後グラフィティを止めています。 そうなのです。描いて描いて楽しさを実感しなければ、 継続できないのです。 では、どのようにして楽しさを実感すればいいのでしょうか。 描ける場所を探すのではなく、 自分で描ける場所を作ればいいのです。 まず、描かなければ何も始まりません。 どこでもいいのです。 板でもいいし、自分の部屋でもいいし、 それもなかなか出来ないのであれば、Tシャツでもいいし、段ボールでもいいのです。 まず、スプレーで描く楽しさを体感しなければ、継続できないのです。 ルールは自分で作ればいいのです。 そもそも、アートにルールなどないのです。 まずは、描く事から始め、楽しみましょう。それが、一番大切です。 まず、始める事。そして、継続する事。それが、グラフィティを文化として継承する事に繋がるでしょう。 ============================= グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule PR
|
![]() |
![]() |
|
![]() |