× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
海外のスプレーと日本のスプレーどちらがいいの?
これもよくある質問です。 グラフィティと言えば、アメリカのアートなので道具も 海外のスプレーがいいのかという事ですが、 そんな事はありません。決まりなどはありません。 日本のライターは日本のスプレーを使う事も多いのは事実。 理由は、手に入りやすいからです。 では、スプレーの選定基準をご紹介します。 基準は2つあります。 ひとつめは色数、人によっては色を混ぜて使う人もいますが、 お勧めしません。色が安定しないからです。 同じ色を大量に作るのは非常に困難なので、混ぜる手間や安定性を考えるとわりにあいません。 次に垂れにくいスプレーかという事です。 色数があってもすべて垂れてしまっては、せっかくの作品を台無しにするだけでなくモチベーションが下がります。 スプレーの選定基準は、色数と垂れにくいかどうかと言うことです。 この視点で、考えると海外のスプレーと日本のスプレーを選ぶかどうかを 決めれば良いのです。 日本のスプレーでお勧めなのは、アサヒペンのクリエイティブカラーです。 http://goo.gl/3At1g 垂れにくく90色あるので、色をわざわざ混ぜる必要はありません。 もちろん、海外のスプレーを手に入れる事が出来れば海外のスプレーでも良いと思います。 海外には、グラフィティ専用のスプレーもありますので、 自分の必要な色を揃えることが出来れば海外製もありです。 海外から買っても良いのですが、スプレーは気圧の関係で飛行機に乗せる事ができないので、船便になります。 日本でも多少は販売していますが、色数を考えると海外製に拘る事もないでしょう。 最後は、自分の書きやすいスプレーを使うのが一番なので色々試してみるのもいいかもしれません。 グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule http://www.jimule.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |