× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
グラフィティはなぜスプレーを使うのか?
グラフィティは大きな作品を。そして、段差があっても関係なく描けるのが特徴です。 それは、スプレーを使うからこそ出来るのです。 段差があっては筆で塗るのは困難になり、ましてや壊れそうな場所へはスプレーでないと描けません。材料費的に考えれば確かにペンキを使った方が安く出来ます。 スプレーの場合、吹き付けている間にも無駄になっている塗料があります。 しかし、細かい粒子を重ねて仕上げていく為に筆では表現する事の出来ない風合いが表現可能となります。 その他、グラフィティは違法行為から始まった文化なので、筆で乾かしながらのんびり描く事が出来なかったという大きな理由もあります。 人の目を盗み、それでいて作品のクオリティをいかに表現するかがグラフィティならではといったところです。 グラフィティは盗んだスプレーで描かないとグラフィティではないやお金をもらって描くのはグラフィティではないという人もいますが、人の迷惑を考えず自分よがりでしかグラフィティではないというのは、作品と言う感覚もないのかもしれません。 グラフィティはその人自身です。本当にプライドのある作品であるのであれば、買ったスプレーだろうと板に描こうと関係ないと考えます。 汚い作品を人の迷惑を考えず描いたものは、もはやグラフィティではなく、ただの落書きにすぎません。 せっかく時間と労力を使って描くのであれば、変なところに拘るより作品に拘って描くのがいいのではないでしょうか。 文化と語るのであれば、進化あっての文化です。なくなってしまえば文化なども消えます。 対外、そのような押し付け文化を語っていたような人は2年もせずにグラフィティすら止めていますが。もし、長くアートと関わりたいのであれば、いかに世の中と調和した形で取り組むのが言いと思います。 グラフィティに関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。 また、スプレーノズルをお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule http://www.jimule.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |