× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
グラフィティは、考えずに始める
グラフィティでも何でもそうですが、頭でっかちにならずにまず描いてみる事です。 やってみなければ、次の道は開けません。 考えていた事が以外に簡単に出来たとなるかもしれませんし、 逆に簡単だよ。俺にはすぐ出来ると思った事が、創造通りに行かなかったなど。 これは、やってみなければ分からないのです。 一番多いのが、うんちくを語る人です。 グラフィティとは・・・なんだよ。みたいな人は口だけの可能性が大です。 特に、文化を知ったかぶりしている人はこの傾向があります。 1回も海外にも行った事がなく、少しグラフィティをかじった程度の人がグラフィティ文化を語るなど。 対外このような人は、数年後は違う事をやっています。 文化を語っていたのであれば、受け継ぎ次へ繋げればいいのに、そういう人は表面だけです。 何でもそうですが、これだけの人が知れたのは口コミだけではないのです。 誰かが、メディアを動かし、大きくマスに対してメッセージを送ったのです。 雑誌やDVDも同じですね。 しかし、グラフィティを行う人はメディアを嫌います。しかし、その嫌っている本人だって雑誌やDVDで知ったはず、言っている事とやっている事があっていないのです。 1万人に1人もいないでしょう。雑誌やDVDではなく、アメリカブロンクスに行った際に始めてグラフィティを知ったと言う人は。 そもそも、このように誰かがメディアに出る事で、文化は受け継がれているのです。 そして、メディアに出ることを非難する人は消えている。そろそろ、この矛盾もなくなればもっとブラフィティも広がると思うのですが。 グラフィティに関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。 また、スプレーノズルをお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule http://www.jimule.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |